栂池はちょうど20年前の1986年1月に初めてスキーをしたゲレンデ。
四国育ちの私にはスキーなど縁がなく、雪景色を見るだけで感動した。
あの時はレンタルスキーで、鐘の鳴る丘の一番下でスキーの履き方や蟹歩きのしかたなどをイントラに教わり、鐘の鳴る丘で初滑走。初日は鐘の鳴る丘から丸山方面に下る急斜面(?)が怖かった。しかし、鐘の鳴る丘は初心者を優しく包んでくれて、昼御飯の時間も惜しんでその広大なゲレンデを喜んで滑りまくってた。
いまでは昼の休憩は長いし、鐘の鳴る丘ってこんな平坦だったのかと笑m(^o^)m。
初スキーから帰ってすぐにスキー板を買い滋賀県の箱館山スキー場に行った。それほどスキーにはまった。
鐘の鳴る丘は私のスキーの原点なのです。
スキー4人対スノボ9人はいまどきの平均?
宿は親の原ゲレンデ横の
2日目はあいにくの天気。
山頂まで登り雪を期待したが雨でした。
ゴンドラに板を履いて直行できる好立地で
料理もおいしく大満足。
鐘の鳴る丘の鐘。
楽しい2日間でした。
See you again.
今回は会社のサークルのツアーに参加。
久しぶりにバスで信州へ。
初日の天気はご覧のとおりでリフトも空いてて言うことなし。