![*](PHOTO/ak018.jpg) |
|
198 |
![](mokujiPHOTO/198.jpg) |
2023.5 GWの徳島。よく吹いてます。
|
![](ICON/movie.gif) ![](ICON/photo.gif) |
2023. 5. 6 |
194 |
![](mokujiPHOTO/194.jpg) |
2022.7 琵琶湖の夏。北西やや強くの予報でウインドサーファー集結。
|
![](ICON/movie.gif) ![](ICON/photo.gif) |
2022. 7.23 |
193 |
![](mokujiPHOTO/193.jpg) |
2021.9 台風14号通過翌日の琵琶湖。おばけ。
|
![](ICON/movie.gif) ![](ICON/photo.gif) |
2021. 9.19 |
190 |
![](mokujiPHOTO/190.jpg) |
2020.9 琵琶湖。おばけ。小型カメラをヘルメットに取り付けました。
|
![](ICON/movie.gif) ![](ICON/photo.gif) |
2020. 9.21 |
189 |
![](mokujiPHOTO/189.jpg) |
2020.8 淀川。1年8ヶ月ぶりのWind。ジャイブもタックもできました。。
|
![](ICON/blog.gif) |
2020. 8.11 |
187 |
![](mokujiPHOTO/187.jpg) |
2018.10 琵琶湖。ほぼ1年ぶりのWind。ウインドやめられません。
|
![](ICON/movie.gif) ![](ICON/photo.gif) |
2018.10.20 |
186 |
![](mokujiPHOTO/186.jpg) |
2017.11 琵琶湖。彦根の最大瞬間風速は15.6m。
|
![](ICON/photo.gif) |
2017.11. 4 |
184 |
![](mokujiPHOTO/184.jpg) |
2017.9 琵琶湖。大型台風15号が日本の東海上を北上して、絶好調。
|
![](ICON/photo.gif) |
2017. 9. 2 |
183 |
![](mokujiPHOTO/183.jpg) |
2017.6 大阪 UTB。iPadでちょこっと動画撮りました。
|
![](ICON/movie.gif) |
2017. 6.10 |
182 |
![](mokujiPHOTO/182.jpg) |
2017.5 琵琶湖。北北東から吹いてきました。
|
![](ICON/photo.gif) |
2017. 5.28 |
177 |
![](mokujiPHOTO/177.jpg) |
2016.10 琵琶湖。強風注意報発令、2時過ぎにおばけ到着。夕方までがっつり乗りました。
|
![](ICON/movie.gif) |
2016.10.24 |
176 |
![](mokujiPHOTO/176.jpg) |
2016.10 四国 シークレット。とある事情で帰省。板ありません。親爺は撮るだけでした。
|
![](ICON/movie.gif) |
2016.10.12 |
173 |
![](mokujiPHOTO/173.jpg) |
2015.9 琵琶湖。4年ぶりの琵琶湖。WIND、サイコー。
|
![](ICON/movie.gif) ![](ICON/photo.gif) |
2015. 9.20 |
160 |
![](mokujiPHOTO/160.jpg) |
2011.9 琵琶湖。久々の琵琶湖。というか、今年4回目のWINDだったりする。
|
![](ICON/movie.gif) |
2011.10.15 |
158 |
![](mokujiPHOTO/158.jpg) |
2011.9 四国。久しぶりのWINDです。セイルバックのファスナーが塩で固まってました。
|
![](ICON/movie.gif) |
2011. 9.12 |
156 |
![](mokujiPHOTO/156.jpg) |
2011.5 ロングビーチ。聖地巡礼っす。Windサイコォ。
|
![](ICON/movie.gif) ![](ICON/photo.gif) |
2011. 8.30 |
153 |
![](mokujiPHOTO/153.jpg) |
2010.11 またまた琵琶湖。昼過ぎは4.7オーバー。吹きまくり。
|
![](ICON/movie.gif) ![](ICON/photo.gif) |
2010.11.26 |
152 |
![](mokujiPHOTO/152.jpg) |
2010.11 久しぶりの琵琶湖。なんとか吹いてくれました。 |
![](ICON/movie.gif) ![](ICON/photo.gif) |
2010.11. 4 |
151 |
![](mokujiPHOTO/151.jpg) |
2010.9 四国。台風12号で極上ポート。朝は頭、午後にはサイズダウンしました。
|
![](ICON/movie.gif) |
2010. 9.30 |
150 |
![](mokujiPHOTO/150.jpg) |
2010.9 御前崎。イージーなロングビーチ。夏だからこんなもんでしょう。
|
![](ICON/movie.gif) ![](ICON/photo.gif) |
2010. 9.13 |
148 |
![](mokujiPHOTO/148.jpg) |
2010.6 徳島。梅雨入り前の土曜日。強風注意報発表でみんな大喜び。
|
![](ICON/movie.gif) ![](ICON/photo.gif) |
2010. 6.13 |
147 |
![](mokujiPHOTO/147.jpg) |
2010.5 徳島。雨がやんだら虹がでた。Rainbow and Windsurfing
|
![](ICON/movie.gif) ![](ICON/photo.gif) |
2010. 5. 9 |
144 |
![](mokujiPHOTO/144.jpg) |
2009.10 御前崎。やっぱ静岡。ロングビーチ、サイコォォォ。
|
![](ICON/movie.gif) ![](ICON/photo.gif) |
2009.11. 3 |
142 |
![](mokujiPHOTO/142.jpg) |
2009.9 オバケ。自分達の浜だと思って、当然のように路上駐車していた。しかし、・・・。
|
![](ICON/movie.gif) ![](ICON/photo.gif) |
2009. 9.27 |
141 |
![](mokujiPHOTO/141.jpg) |
2009.9 四国 シークレット。台風14号で極上ポート。ゼッコウチョォォォ
|
![](ICON/movie.gif) ![](ICON/photo.gif) |
2009. 9.23 |
139 |
![](mokujiPHOTO/139.jpg) |
2009.5 琵琶湖。仕事休んで金曜ライド。よー吹きました。
|
![](ICON/movie.gif) ![](ICON/photo.gif) |
2009. 5. 9 |
137 |
![](mokujiPHOTO/137.jpg) |
2009.4 ニシキ。大型低気圧通過で全国ババ吹き。ニシキのアウトは手ごわいっす。
|
![](ICON/movie.gif) ![](ICON/photo.gif) |
2009. 4.29 |
133 |
![](mokujiPHOTO/133.jpg) |
2008.11 ロングビーチ。朝一からフォーワードループ炸裂なのだ。
|
![](ICON/movie.gif) ![](ICON/photo.gif) |
2008.11. 8 |
132 |
![](mokujiPHOTO/132.jpg) |
2008.11 菊川。ビデオで見ると波ちぃっちゃいっす。
|
![](ICON/movie.gif) ![](ICON/photo.gif) |
2008.11. 4 |
131 |
![](mokujiPHOTO/131.jpg) |
2008.10 静岡 内海。久しぶりの遠州は知り合いがいっぱいでした
|
![](ICON/movie.gif) ![](ICON/photo.gif) |
2008.10.25 |
129 |
![](mokujiPHOTO/129.jpg) |
2008.8 夏の終わりの琵琶湖。絶好調
|
![](ICON/movieclose.gif) ![](ICON/photo.gif) |
2008. 8.26 |
128 |
![](mokujiPHOTO/128.jpg) |
2008.8 親爺の夏休み。徳島と淀川の南風です
|
![](ICON/movieclose.gif) ![](ICON/photo.gif) |
2008. 8.17 |
126 |
![](mokujiPHOTO/126.jpg) |
2008.7 三重。夏の定番。南東サーマル。いただきました。ごちそうさまでした。
|
![](ICON/movieclose.gif) ![](ICON/photo.gif) |
2008. 7.24 |
125 |
![](mokujiPHOTO/125.jpg) |
2008.7 UTB。橋の下でのフリスタバトル。みなさんスゴイっす。
|
![](ICON/movie.gif) ![](ICON/photo.gif) |
2008. 7. 7 |
124 |
![](mokujiPHOTO/124.jpg) |
2008.6 おばけ。この夏はホンマにおばけがでるかも。
|
![](ICON/movieclose.gif) ![](ICON/photo.gif) |
2008. 6.15 |
122 |
![](mokujiPHOTO/122.jpg) |
2008.5 琵琶湖。5月なのになんか寒い!ここまで吹くとは予想外。 |
![](ICON/movieclose.gif) ![](ICON/photo.gif) |
2008. 5.13 |
121 |
![](mokujiPHOTO/121.jpg) |
2008.4 車を飛ばして臨海へ。なんせここは水は暖かくてきれいなんです。
|
![](ICON/movieclose.gif) ![](ICON/photo.gif) |
2008. 4.26 |
120 |
![](mokujiPHOTO/120.jpg) |
2008.4 おばけ。遅ればせながら初乗りです。思った以上に吹きました。
|
![](ICON/movieclose.gif) ![](ICON/photo.gif) |
2008. 4.13 |
117 |
![](mokujiPHOTO/117.jpg) |
明けましておめでとうございます。
|
![](ICON/photo.gif) |
2008. 1. 1 |
116 |
![](mokujiPHOTO/116.jpg) |
2007.12 チョロ吹きの菊川。ビデオ的には物足りないが、親爺が乗るにはちょうどよい。
|
![](ICON/movieclose.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2007.12.15 |
115 |
![](mokujiPHOTO/115.jpg) |
2007.12 むっちゃ久しぶりに行きました。臨海。午後になって吹き出した風は夕方ピークに。
|
![](ICON/movieclose.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2007.12. 2 |
114 |
![](mokujiPHOTO/114.jpg) |
2007.11 虹と夕日とおばけ。「夕焼けシマー」はお気に入り。
| ![](ICON/closed.gif) |
2007.11.15 |
113 |
![](mokujiPHOTO/113.jpg) |
2007.10 今週もおばけなのです。先週は6.4、今週は5.6。琵琶湖シーズン到来!
| ![](ICON/closed.gif) |
2007.10.17 |
112 |
![](mokujiPHOTO/112.jpg) |
2007.10 おばけ。伊崎の山に日が落ちる頃、いったん落ちた風がまた吹き始めました。
| ![](ICON/closed.gif) |
2007.10. 7 |
111 |
![](mokujiPHOTO/111.jpg) |
2007.9 おばけ。551の豚まん編。「豚まん編」と言われても・・・。関西以外の人にわかるかな?
| ![](ICON/closed.gif) |
2007.10. 3 |
110 |
![](mokujiPHOTO/110.jpg) |
2007.9 当たりの三重。MOVIE。 | ![](ICON/closed.gif) |
2007. 9.19 |
109 |
![](mokujiPHOTO/109.jpg) |
2007.9 当たりの三重。三連休初日。吹きました。 | ![](ICON/closed.gif) |
2007. 9.17 |
108 |
![](mokujiPHOTO/108.jpg) |
2007.9 夏の定番。琵琶湖。オフショア。
|
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2007. 9. 4 |
107 |
![](mokujiPHOTO/107.jpg) |
2007.7 おばけ。冬とは違う軽い風。久しぶりのWIND、なんとか乗れたのでGOOD。
|
![](ICON/movieclose.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2007. 8. 1 |
106 |
![](mokujiPHOTO/106.jpg) |
2007.6 おばけ。梅雨時の貴重な風をいただきました。ごちそうさまでした。
|
![](ICON/movie.gif) |
2007. 6.17 |
105 |
![](mokujiPHOTO/105.jpg) |
2007.5 琵琶湖。5月の琵琶湖の写真をまとめてU。GWは全然でしたが、それ以降はよく吹きました♪
| ![](ICON/closed.gif) |
2007. 6. 4 |
104 |
![](mokujiPHOTO/104.jpg) |
2007.5 おばけ。おひさしぶりです。管理人すぺしゃる♪ カメラマンはうにさん♪
|
![](ICON/movie.gif) |
2007. 6. 1 |
103 |
![](mokujiPHOTO/103.jpg) |
2007.5 byうに。おばけで幽体離脱の撮影に成功。なんのこっちゃ?
|
![](ICON/movie.gif) |
2007. 5.30 |
102 |
![](mokujiPHOTO/102.jpg) |
2007.5 おばけ。防水デジカメで撮りました。結構使えますPENTAX Optio wpi。
|
![](ICON/movie.gif) |
2007. 5.21 |
101 |
![](mokujiPHOTO/101.jpg) |
2007.5 新畑。おばけより早く吹き出した新畑。おばけから引き返してここで乗る。
|
![](ICON/movie.gif) |
2007. 5.17 |
99 |
![](mokujiPHOTO/099.jpg) |
2007.4 淀川。淀川微風フリスタも進化中なのだ。
|
![](ICON/movie.gif) |
2007. 4.22 |
98 |
![](mokujiPHOTO/098.jpg) |
2007.4 おばけ。低気圧が通過し、北風。いつものみなさんが集まってます♪
|
![](ICON/movie.gif) |
2007. 4.15 |
97 |
![](mokujiPHOTO/097.jpg) |
2007.3 水島。強烈なクロスオフが吹き抜け、4.7オーバーの耐久戦。 |
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2007. 4. 2 |
95 |
![](mokujiPHOTO/095.jpg) |
2007.3 琵琶湖。3月に新海。 |
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2007. 3.27 |
94 |
![](mokujiPHOTO/094.jpg) |
2007.3 菊川。風はないかと探したら、御前崎がなんか吹きそう。
|
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2007. 3.24 |
93 |
![](mokujiPHOTO/093.jpg) |
2007.3 F! Part ?。
|
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2007. 3.18 |
92 |
![](mokujiPHOTO/092.jpg) |
2007.3 F! Part ?。 |
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2007. 3.17 |
91 |
![](mokujiPHOTO/091.jpg) |
2007.3 F! Part ?。
|
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2007. 3.16 |
90 |
![](mokujiPHOTO/090.jpg) |
2007.3 F! レイダウンボトムターンと言えば・・・昔はクレイグ・メイソンビル。今は・・・。 |
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2007. 3.13 |
89 |
![](mokujiPHOTO/089.jpg) |
2006.12 F! No.3製作期間3ヶ月。やっと公開。遅過ぎ?ごめんなさい。 |
![](ICON/movie.gif) |
2007. 3. 4 |
87 |
![](mokujiPHOTO/087.jpg) |
2006.12 ロングビーチ No.5
|
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2007. 1.28 |
86 |
![](mokujiPHOTO/086.jpg) |
2007.1 林崎。もうちょっと吹くと思ったのに・・・。
|
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2007. 1.28 |
83 |
![](mokujiPHOTO/083.jpg) |
御前崎ロングビーチ十一景
|
![](ICON/photo.gif) |
2007. 1. 8 |
81 |
![](mokujiPHOTO/081.jpg) |
2006年間アクセスランキング。2006年の総決算。うちサイトの手前味噌なランキング。 |
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2006.12.24 |
80 |
![](mokujiPHOTO/080.jpg) |
2006.12.3 ロングビーチ No.4。 |
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2006.12.18 |
79 |
![](mokujiPHOTO/079.jpg) |
2006.12.10 F! No.2。 |
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2006.12.15 |
78 |
![](mokujiPHOTO/078.jpg) |
2006.12.10 F! No.1 夕暮れセッション。 |
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2006.12.12 |
77 |
![](mokujiPHOTO/077.jpg) |
2006.12.3 ロングビーチ No.3。 |
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2006.12.12 |
76 |
![](mokujiPHOTO/076.jpg) |
2006.11.12 すぺしゃるでい?。 |
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2006.12.12 |
75 |
![](mokujiPHOTO/075.jpg) |
2006.12.3 ロングビーチ No.2。 |
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2006.12. 7 |
74 |
![](mokujiPHOTO/074.jpg) |
2006.12.3 ロングビーチ No.1。 |
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2006.12. 5 |
72 |
![](mokujiPHOTO/072.jpg) |
2006.11.12 すぺしゃるでい?
|
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2006.11.20 |
71 |
![](mokujiPHOTO/071.jpg) |
2006.11.12 三重。
|
![](ICON/photo.gif) |
2006.11.17 |
70 |
![](mokujiPHOTO/070.jpg) |
2006.11.12 F!。OH!西先生のお手本 DOWN THE LINE |
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2006.11.15 |
69 |
![](mokujiPHOTO/069.jpg) |
2006.11.12 F!。期待どおりのすぺしゃるでい♪♪♪ |
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2006.11.13 |
68 |
![](mokujiPHOTO/068.jpg) |
2006.10.21 おばけ Part 2。薩摩公園はちょこっと2枚だけ。 |
![](ICON/closed.gif) |
2006.10.24 |
67 |
![](mokujiPHOTO/067.jpg) |
2006.10.21 おばけ。吹きました。今年の秋は吹きまくりです。もっと吹いてね。 |
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2006.10.23 |
66 |
![](mokujiPHOTO/066.jpg) |
2006.10.15 また おばけ |
![](ICON/closed.gif) |
2006.10.16 |
65 |
![](mokujiPHOTO/065.jpg) |
2006.10.8 おばけスペシャル 3 |
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2006.10.13 |
64 |
![](mokujiPHOTO/064.jpg) |
2006.10.8 おばけスペシャル 2
|
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2006.10.13 |
63 |
![](mokujiPHOTO/063.jpg) |
2006.10.8 おばけスペシャル。去年のこの3連休もおばけでしたね。 |
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2006.10.11 |
62 |
![](mokujiPHOTO/061.jpg) |
2006.9.24 おばけ 後編。 |
![](ICON/photo.gif) |
2006. 9.27 |
61 |
![](mokujiPHOTO/062.jpg) |
2006.9.24 おばけ、前編。金曜、土曜と吹いた北風は日曜も吹くんだろうか。 |
![](ICON/photo.gif) |
2006. 9.26 |
60 |
![](mokujiPHOTO/060.jpg) |
2006.9.18 淀川。台風13号が日本海を通過。南西の強烈ブローが淀川に届く。
|
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2006. 9.19 |
59 |
![](mokujiPHOTO/059.jpg) |
2006.9.16 町屋。もっと早よから行くんやった。台風13号ははるか遠く。
|
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2006. 9.17 |
58 |
![](mokujiPHOTO/058.jpg) |
2006.9.3 塩津。UTBの皆さんのパフォーマンスにびっくり。
|
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2006. 9. 6 |
57 |
![](mokujiPHOTO/057.jpg) |
2006.8.26 M屋。吹くとは思いませんでした。サーフィンやめてM屋に急行。
|
![](ICON/photo.gif) |
2006. 8.27 |
56 |
![](mokujiPHOTO/056.jpg) |
2006.8.26 管理人スペシャル in M屋 Camera by くろべえ。
|
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2006. 8.27 |
55 |
![](mokujiPHOTO/055.jpg) |
2006.8.19 牧 オフショア フラット かっ飛び日和。
|
![](ICON/photo.gif) |
2006. 8.20 |
54 |
![](mokujiPHOTO/054.jpg) |
2006.8.19 管理人ユウ in 牧 Photos by うにさん。
|
![](ICON/photo.gif) |
2006. 8.20 |
52 |
![](mokujiPHOTO/052.jpg) |
2006.7.16 淀川 part 2。
|
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2006. 7.19 |
51 |
![](mokujiPHOTO/051.jpg) |
2006.7.1 淀川。こんなに吹くとは思わんかった。奇跡の風。
|
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2006. 7.17 |
48 |
![](mokujiPHOTO/048.jpg) |
2006.6.4 水島は風がイマイチ。気分はリゾートアイランド。
|
![](ICON/photo.gif) |
2006. 6. 7 |
47 |
![](mokujiPHOTO/047.jpg) |
2006.5.27 風を求めて北上、塩津にたどり着く。
|
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2006. 5.28 |
46 |
![](mokujiPHOTO/046.jpg) |
2006.5.14 今年初の琵琶湖。3時ごろ1時間だけ吹き上がりました。
|
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2006. 5.15 |
45 |
![](mokujiPHOTO/045.jpg) |
2006.5.6 四国サウス3日目 Part2。アンダーでもうまい人はうまいのだ。
|
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2006. 5. 9 |
44 |
![](mokujiPHOTO/044.jpg) |
2006.5.6 四国サウス3日目。3日連続で吹きました。クロスオンな3日間。
|
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2006. 5. 7 |
43 |
![](mokujiPHOTO/043.jpg) |
2006.5.5 四国サウス2日目。夕方5時頃から乗りました。
|
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2006. 5. 7 |
42 |
![](mokujiPHOTO/042.jpg) |
2006.5.4 四国サウス海岸。ご機嫌な連休の始まり。
|
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2006. 5. 7 |
41 |
![](mokujiPHOTO/041.jpg) |
2006.5.1 ロングビーチの岩場で両足とフィンをやられて戦意喪失。トホホ。
|
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2006. 5. 2 |
40 |
![](mokujiPHOTO/040.jpg) |
2006.4.8 二色の浜 Welcome Blow。浜に着いたらすごいブロー。
|
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2006. 4. 9 |
38 |
![](mokujiPHOTO/038.jpg) |
2006.3.19 徳島シークレット Part2。冬型が決まり風はどんどん吹き上がる。 |
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2006. 3.25 |
37 |
![](mokujiPHOTO/037.jpg) |
2006.3.19 徳島シークレット Part1。4.0のハードコンディション |
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2006. 3.22 |
36 |
![](mokujiPHOTO/036.jpg) |
お宝映像。琵琶湖、メロウなボサノバでメロウなスラローム。 |
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2006. 3.18 |
28 |
![](mokujiPHOTO/028.jpg) |
風のたより 2005 総集編。サイトを立ち上げ3ヶ月、総集編を作りました。 |
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2005.12.22 |
24 |
![](mokujiPHOTO/020.jpg) |
お宝映像。二色の浜。 |
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2005.12. 1 |
21 |
![](mokujiPHOTO/019.jpg) |
2005.11.11 菊川Part 2。 |
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2005.11.2 |
20 |
![](mokujiPHOTO/018.jpg) |
2005.11.19 久しぶりの菊川は風も波もeasy condition。 |
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2005.11.21 |
17 |
![](mokujiPHOTO/016.jpg) |
2005.11.6 M屋 Part 3。
|
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2005.11.10 |
16 |
![](mokujiPHOTO/015.jpg) |
2005.11.6 M屋 Part 2。Stormy condition。浜から撮ってもカメラずぶ濡れ。
|
![](ICON/photo.gif) |
2005.11. 8 |
15 |
![](mokujiPHOTO/014.jpg) |
2005.10.16 薩摩 Part 3 Water Shot。の5枚。
|
![](ICON/photo.gif) |
2005.11. 8 |
14 |
![](mokujiPHOTO/013.jpg) |
2005.11.6 M屋 Part 1。この後ストレートオン安定して吹き、波のサイズがあがる。
|
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2005.11. 7 |
11 |
![](mokujiPHOTO/011.jpg) |
お宝映像。新畑。何年たっても琵琶湖に吹いてる風はかわりませんね。
|
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2005.10.30 |
10 |
![](mokujiPHOTO/010.jpg) |
2005.10.23 F! Part 2。Outのブローはだんだん強烈になってきた。
|
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2005.10.25 |
9 |
![](mokujiPHOTO/009.jpg) |
2005.10.23 F! Part 1。Mr.GOLD Special
|
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2005.10.23 |
8 |
![](mokujiPHOTO/008.jpg) |
2005.10.16 薩摩 Part 2。
|
![](ICON/movie.gif)
![](ICON/photo.gif) |
2005.10.21 |
7 |
![](mokujiPHOTO/007.jpg) |
2005.10.16 薩摩 Part 1。今週も吹いてくれました。 |
![](/ICON/movie.gif)
![](/ICON/photo.gif) |
2005.10.16 |
6
|
![](/mokujiPHOTO/006.jpg) |
2005.10.9 おばけ Part3 Water Shot集。 |
![](/ICON/photo.gif) |
2005.10.13 |
5
|
![](/mokujiPHOTO/005.jpg) |
2005.10.9 おばけ Part2。
|
![](/ICON/movie.gif)
![](/ICON/photo.gif) |
2005.10.11 |
4
|
![](/mokujiPHOTO/004.jpg) |
2005.10.9 おばけ Part1。三連休の中日、期待どおり吹いてくれました。
|
![](/ICON/movie.gif)
![](/ICON/photo.gif) |
2005.10. 9 |
3
|
![](/mokujiPHOTO/003.jpg) |
マウイです。ずいぶん前の映像ですけどね。また行きたいですね。
|
![](/ICON/movie.gif)
![](/ICON/photo.gif) |
2005.10. 3 |
2
|
![](/mokujiPHOTO/002.jpg) |
牧です。ずいぶん前の映像ですね。当時は防水パックの8ミリビデオで撮ってました。
|
![](/ICON/movie.gif) |
2005.10. 1 |
創刊号
|
![](/mokujiPHOTO/001.jpg) |
写真集 その1。防水カメラで沖で撮ってます。
|
![](/ICON/photo.gif) |
2005. 9.28 |